浦安市消防団のあゆみ

明治
明治22年 6月28日

浦安村防火条例施行。全部落(3部落)に防火取り締まり(後の小頭)と防火夫を置いて消防活動に従事するようになった。当時の出火原因は、 わら灰によるものが多く、 防火条例で毎年11月1 日から翌年3月31日までわらを燃料として使用することを禁止し、 火災の予防に努める。

明治
明治27年 2月10日

浦安村消防組設置。全村を第1部、 第2部及び第3部の3つに区分し各部に部長1名を置いて部内を統率させ、組頭が消防組全体を指揮し た。 また同年、消防の機械化を図るため小型腕用ポンプを購入し、各部に配置。 その後、明治43年には組員が300名に増員し、大正4年には組員500名に増員。

明治
明治42年 9月1日

町制を施行により、「浦安町消防組」と改称。

昭和
昭和14年 4月1日 

警防団令施行と同 時に、消防組と自主的に設置されていた防護団を統合し、警防団に改組。全町を3分団に分け、堀江部落を第1分団、猫実部落を第2分団、当代島部落を第3分団とした。団員数371名。

昭和
昭和19年10月 

警防団本部(浦安町役場内)と第1分団詰所及び第2分団詰所の間に直通電話を架設し、 続いて翌 20年に第3分団詰所との間にも直通電話を架設。当時としては、他市町村に例をみない機械化及び通信施設の充実。

昭和
昭和22年 7月28日

消防団令施行により、警防団を消防団と改称。

昭和
昭和22年 8月1日

初代吉村利男消防団長就任。

昭和
昭和23年 8月10日

浦安町消防団員服務規律及び懲戒条例制定。

昭和
昭和23年 8月24日

浦安町引火取締条例、浦安町公衆集合所火災災害予防条例制定。以後、火災予防にますます重点がおかれ、予防査察、危険物の規制等、町ぐるみの防火体制の確立に努める。

昭和
昭和24年 8月31日

キティ台風により、堤防が決壊し、被害甚大となり、災害救助法の適用を受けた。 消防団は、全員出動し、風雨もいとわず、堤防の危険箇所の防護、 避難誘導及びり災者の救助に当たった。 被災後は、堤防の復旧作業に従事し、約50日間延べ4,000人に及ぶ消防団員の活動が町民に感謝された。

昭和
昭和25年 3月7日

キティ台風襲来の際、水防及びり災者の救助に尽力した功により、千葉県知事から消防団に功労竿頭綬が授与された。

昭和
昭和25年 4月1日

第2代臼倉甚吉消防団長就任。

昭和
昭和25 年 5 月10日

大型ポンプ自動車を購入。第2分団へ配置。

昭和
昭和25年8月15日

第1分団詰所、亜鉛葬木造2 階建て( 一部鉄筋コンクリート造)改築。

昭和
昭和26年3月7日 

千葉県知事から、成績優秀につき、消防団に優良竿頭綬が授与。

昭和
昭和26年4月1日

第3代宇田川謹二消防団長就任。

昭和
昭和27年 3月7日

千葉県消防協会長から、日夜練習を重ね、町民の生命財産の保護に寄与した功績

を認められ、消防団に表彰旗が授与された。

昭和
昭和27年11月15日

普通消防ポンプ自動車購入。第3分団に配置。

昭和
昭和28年6月1日

第4代宇田川國松消防団長就任。

昭和
昭和29年3月7日

消防設備及び訓練優秀につき、千葉県知事より消防団に功労表彰旗が授与された。

昭和
昭和29年12月1日

普通消防ポンプ自動車購入。第1分団に配属。

昭和
昭和30年1月12日

第2分団詰所を猫実454番地に移転新築。

昭和
昭和30年3月7日

県下において消防機械及び器具が最も充実 し 団員の訓練も優れていることから、千葉県知事より消防団に表彰旗が授与。

昭和
昭和31年9月10日

腕用ポンプを廃止。小型可搬動力ポンプ3台を購入し、各分団へ配置。密集化する市街地火災に対処するとともに、当時から河川、用水等の自然水利が減少したことにより、市街地各所に道路地下式の貯水槽(40㎥級)を増設。

昭和
昭和32年3月7日

消防庁長官から、総合消防力優秀につき、消防団に竿頭綬を授与。

昭和
昭和33年6月1日

第5代長野寅吉梢防団長就任。

昭和
昭和35年3月15日

第3分団詰所を当代島425番地の県道沿いに移転新築。

昭和
昭和38年2月11日

日本消防協会長から、成績優秀につき、消防団に竿頭綬が授与。

昭和
昭和41年4月1日

第6代泉沢正一郎消防団長就任。

昭和
昭和42年2月20日

日本消防協会長から、消防設備及び訓練優秀につき、消防団に表彰旗が授与。

昭和
昭和43年3月10日

第1分団詰所を堀江200番地へ移転新築。

昭和
昭和45年4月1日

第7代宇田川喜作消防団長就任。

昭和
昭和46年9月9日

消防用超短波無線電話装置購入。基地局を消防団本部(浦安町役場内)に設置。各分団ポンプ自動車(6台)に5W移動用を積載。
消防団の機動力を図るとともに、役場において移動2局を管理。 水火災の活動の万全を期した。消防団員数188名。

昭和
昭和48年3月7日

浦安町役場消防協力隊が、長年の消防団への協力に対し、千葉県知事表彰(消防関係機関)を授与。

昭和
昭和50年3月10日

第3分団詰所を新築。

昭和
昭和50年10月7日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

昭和
昭和51年3月4日

消防庁長官から、災害の防除と消防力の強化に努め、その成績が特に優秀であるため、消防団に表彰旗が授与。

昭和
昭和51年3月10日

第2分団詰所を新築。

昭和
昭和51年7月11日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

昭和
昭和52年2月28日

堀江1370番地の5に第1分団詰所を移転新築。

昭和
昭和52年7月5日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

昭和
昭和52年11月8日

同年6月に出場中の消防車が横転するという事故があったため 、各分団の第3自動車をダブルシー ト型で最新のシャ ーシを採用した小型動カポンプ付積載車へ更新。

昭和
昭和53年8月22日

普通消防ポンプ自動車購入。第1分団へ配置。

昭和
昭和54年9月8日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

昭和
昭和54年10月31日

千葉県防災総合訓練が浦安町で行われ、千葉県、浦安町、千葉県警察本部、同消防協会、浦安町消防 本部、同消防団、日本赤十字社千葉県支部、浦安町地区赤十字奉仕団、同自治会連合会、同婦人の会連合会、浦安町・市川市組合立葛南病院、市川市医師会浦安支部、市川電報電話局、東京電力千葉支店、京葉瓦斯、 帝都高速度交通営団、 銚子地方気象台、千葉海上保安部、陸上自衛隊、海上自衛隊及びオリエンタルランド交通の21団体、約2,500人が参加。

昭和
昭和55年7月23日

第16回千葉県消防操法大会において、第3分団がホンプ自動車の部で3位に入賞。

昭和
昭和55年9月8日

普通消防ポンプ目動車購入(更新)。第3分団へ配置。

昭和
昭和56年4月1日

市制を施行により、浦安市消防団となる。

昭和
昭和57年9月7日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

昭和
昭和57年10月6日

第1回東葛飾支部消防操法大会が松戸市金ヶ作公園にて開催され、第1分団が出場。

昭和
昭和58年9月7日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

昭和
昭和58年9月27日

第2回東葛飾支部消防操法大会が船橋市中山競馬場駐車場にて開催され、第2分団が出場。ポンプ自動車の部で優勝。

昭和
昭和58年10月5日

第18回千葉県消防操法大会ポンプ自動車の部に第2分団が出場。

昭和
昭和59年7月11日

第3回東葛飾支部消防操法大会が中山競馬場駐車場にて開催され、第3分団が出場。ポンプ自動車の部で優勝。

昭和
昭和59年7月24日

第20回千葉県消防操法大会ポンプ自動車の部に第3分団が出場。

昭和
昭和59年9月11日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

昭和
昭和60年7月10日

第4回東葛飾支部消防操法大会が柏市新十余二第1公園にて開催され、第1分団が出場。ポンプ自動車の部で準優勝。

昭和
昭和60年9月10日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

昭和
昭和60年12月24日

小型動カポンプ付積載車3台購入(更新)。第1、第2及び第3分団へ配置。

昭和
昭和61年7月9日

第5回東葛飾支部消防操法大会が松戸市松戸競輪場駐車場にて開催され、第2分団が出場。

昭和
昭和61年9月4日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

昭和
昭和62年7月8日

第6回東葛飾支部消防操法大会が船橋市中山競馬場駐車場にて開催され、第3分団が出場。ポンプ自動車の部で優勝。

昭和
昭和62年7月23日

第23回千葉県消防操法大会において、第3分団がポンプ自動車の部で 3位に入賞。

昭和
昭和62年9月29日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

昭和
昭和62年11月16日

資機材搬送用軽自動車3台購入。第1、第2及び第3分団へ配置。

昭和
昭和63年7月6日

第7回東葛飾支部消防操法大会が市川市消防訓練場にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成元年7月12日

第8回東葛飾支部消防操法大会が柏市南部運動場にて開催され、第2分団が出場。ポンプ自動車の部で準優勝。

平成
平成元年7月25日

第25回千葉県消防操法大会において、第2分団がポンプ自動車の部で 準優勝。

平成
平成2年7月11日

第9回東葛飾支部消防操法大会が松戸市消防訓練センターにて開催され、第3分団が出場。ポンプ自動車の部で3位に入賞。

平成
平成2年11月14日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

平成
平成3年7月10日

第10回東葛飾支部消防操法大会が船橋市中山競馬場古作駐車場にて開催され、第1分団が出場。ポンプ自動車の部で準優勝。

平成
平成3年7月23日

第27回千葉県消防操法大会において、ポンプ自動車の部に第1分団が出場。

平成
平成3年8月23日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成4年7月8日

第11回東葛飾支部消防操法大会が市川市消防訓練場にて開催され、第2分団が出場。ポンプ自動車の部で3位に入賞。

平成
平成4年11月11日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

平成
平成5年7月7日

第12回東葛飾支部消防操法大会が柏市南部運動場にて開催され、第3分団が出場。ポンプ自動車の部で優勝。

平成
平成5年7月27日

第29回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第3分団が出場。ポンプ自動車の部で準優勝。

平成
平成5年8月30日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

平成
平成6年3月17日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

平成
平成6年7月6日

第13回東葛飾支部消防操法大会が松戸市消防訓練センターにて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成6年7月26日

第30回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で初の優勝。

平成
平成6年9月9日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

平成
平成7年3月22日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成7年7月12日

第14回東葛飾支部消防操法大会が船橋市中山競馬場古作駐車場にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で優勝。

平成
平成7年7月25日

第31回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成7年8月23日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成8年3月12日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

平成
平成8年7月12日

第15回東葛飾支部消防操法大会が市川市消防訓練場にて開催され、 第3分団が出場。 ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成8年11月7日

産経新聞社主催の第27回千葉県民の消防員で、 浦安市消防本部及び浦安市消防団が団体表彰を受賞。

平成
平成9年7月9日

第16回東葛飾支部消防操法大会が柏市正連寺運動広場にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で優勝。

平成
平成9年7月29日

第33回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成10年7月8日

第17回東葛飾支部消防操法大会が松戸市消防訓練センタ ー にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成10年7月22日 

第34回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第2分団が出場。 ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成11年3月14日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。 第1分団へ配置。

平成
平成11年7月7日

第18回東葛飾支部消防操法大会が野田市利根川河川敷スポーツ公園にて開催され、第3分団が出場。ポンプ車の部で3位に入賞。

平成
平成12年7月5日

第19回東葛飾支部消防操法大会が船橋市中山競馬場古作駐車場にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で優勝。

平成
平成12年8月1日

第36回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成13年7月1日

第20回東葛飾支部消防操法大会が市制20周年の節目に、初の浦安会場としてTDL臨時駐車場にて開催され、第2分団が出場。 ポンプ車の部で優勝。

平成
平成13年 8月1日

第37回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、 第2分団が出場。 ポンプ車の部で3位に入賞。

平成
平成14年 3月27日

平成13年度から消防庁において創設された表彰制度で、 本市消防団の夜間路上禁煙運動への協力など、地域に密着した活動が認められ、消防庁長官から消防団地域活動表彰を受賞。

平成
平成14年7月7日

第21回東葛飾支部消防操法大会が柏市大堀川防災レクリエーション公園にて開催され、第3分団が出場。ポンプ車の部で優勝。

平成
平成14年7月31日

第38回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第3分団が出場。

平成
平成15年3月10日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成15年7月6日

第22回東葛飾支部消防操法大会が松戸市訓練センターにて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で準優勝。

平成
平成15年7月30日

第39回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、 第1分団が出場。

平成
平成15年11月1日

消防団本部付団員として、女性 21名に辞令を交付。初の女性消防団員が誕生。

平成
平成16年3月18日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。 第2分団へ配置。

平成
平成16年7月4日

第23回東葛飾支部消防操法大会が野田市利根川河川敷スポーツ公園にて開催され、 第2分団が出場。

平成
平成16年9月1日

第25回八都県市合同防災訓練千葉県会場訓練が浦安市で開催。

平成
平成17年3月14日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。 第1及び第2分団へ配置。

平成
平成17年6月27日

資機材搬送車購入(更新)。 第1、第2及び第3分団へ配置。

平成
平成17年7月10日

第24回東葛飾支部消防操法大会が船橋市日本大学理工学部二和校グランドにて開催され、 第3分団が出場。 ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成17年7月29日

第41回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、 第3分団が出場。

平成
平成18年3月9日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成18年4月1日

第9代醍醐辰雄消防団長就任。

平成
平成18年7月2日

第25回東葛飾支部消防操法大会が我孫子市五本松運動公園にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成18年7月29日

第42回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成19年7月1日

第26回東葛飾支部消防操法大会が浦安市オリエンタルランド職員駐車場にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成19年7月28日

第43回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で準優秀賞を受賞。

平成
平成20年6月29日

第27回東葛飾支部消防操法大会が市川市消防局訓練場にて開催され、第3分団が出場。ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成20年7月26日

第44回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第3分団が出場。

平成
平成21年3月18日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第2分団へ配置。

平成
平成21年7月5日

第28回東葛飾支部消防操法大会が流山市総合公園にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成21年7月25日

第45回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成21年10月22日

第19回全国女性消防操法大会が横浜市日本消防協会中央消防訓練場にて開催され、優良賞(9位)を受賞。

平成
平成22年1月22日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第3分団へ配置。

平成
平成22年4月1日

第10代平林清重消防団長就任。

平成
平成22年6月27日

第29回東葛飾支部消防操法大会が鎌ケ谷市陸上競技場にて開催され、第2分団が出場。 ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成22年7月13日

浦安市消防団協力事業所制度実施要綱を制定。

平成
平成22年7月24日

第46回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第2分団が出場。ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成23年1月21日

普通消防ポンプ自動車購入(更新)。第1分団へ配置。

平成
平成23年4月1日

消防団本部付団員として、消防団経験者で構成された浦安市消防団支援隊が隊員58名で発足。

平成
平成23年11月9日

東日本大震災に際し、被災地域住民の被害の軽減に努めた活動を行ったことにより、本市消防本部及び消防団が総務大臣から表彰状を受賞。

平成
平成24年4月1日

浦安市少年消防団が発足。

平成
平成24年6月24日

第31回東葛飾支部消防操法大会が柏市大堀川防災レクリエー ション公園にて開催され、第1分団が出場。ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成24年7月1日

第48回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、第1分団が出場。

平成
平成25年2月28日

地域防災力の向上に貢献した消防団であることと、団員確保の功績が認められ、全国消防団等地域活動表彰を受賞。

平成
平成25年6月30日

第32回東葛飾支部消防操法大会が松戸市消防訓練センターにて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成25年7月27日

第49回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成25年10月17日

第21回全国女性消防操法大会が横浜市消防訓練センターにて開催され、優秀賞(6位)を受賞。

平成
平成26年2月28日

日本消防協会長から、火災発生時の活動をはじめ、日々の訓練、少年消防団に対する指導及び東日本大震災における活動が認められ、消防団に表彰旗が授与。

平成
平成26年6月22日

第33回東葛飾支部消防操法大会が野田市総合公園自由大広場にて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成26年7月26日

第50回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され 、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成26年11月14日

第20回全国女性消防団員活性化ちば大会が舞浜アンフィシアター及び浦安市総合体育館で開催され、全国から約3,800人の女性消防団員が参加。

平成
平成27年6月27日

第34回東葛飾支部消防操法大会が船橋市運動公園陸上競技場にて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成27年7月25日

第51回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、出場。

平成
平成28年3月25日

少年消防団が平成27年度優良少年消防クラブ表彰において、優良な少年消防クラブ(消防庁長官賞)を受賞。

平成
平成28年4月1日

浦安市消防団第2期支援隊員40名を各分団に編成。

平成
平成28年6月26日

第35回東葛飾支部消防操法大会が我孫子市川村学園グラウンドにて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

平成
平成28年7月23日

第52回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され、ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成29年6月25日

第36回東葛飾支部消防操法大会が浦安市運動公園陸上競技場にて開催され、ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成29年7月22日

第53回千葉県消防操法大会が県消防学校にて開催され 、ポンプ車の部で優秀賞を受賞。

平成
平成30年4月1日

第11代大川三敏消防団長就任。

平成
平成30年4月1日

女性消防団員を消防団本部付から女性分団に組織再編。

平成
平成30年8月2日

平成30年度少年消防クラプ交流会(全国大会)の合同訓練(クラブ対抗リレー・ 障害物競争)が浦安市で開催され、初の全国優勝。

平成
平成31年3月5日

第71回日本消防協会定例表彰式において、 消防団として最高栄誉である日本消防協会「特別表彰まとい」を受章。

平成
平成31年3月23日

少年消防団が平成30年度優良少年消防クラブ表彰において、特に優良な少年消防クラブ(総務大臣賞)を受賞。

令和
令和元年 6月30日

第38回東葛飾支部消防操法大会が流山スポーツフィ ールドにて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。

令和
令和元年8月1日

令和元年度少年消防クラブ交流会(全国大会)の合同訓練(クラプ対抗リレー・障害物競争)が徳島県徳島市で開催され、全国優勝(2連覇)。

令和
令和元年10月1日

浦安市消防団の再編成に伴い、消防団車両の再配置、第1分団•第2分団•第3分団の受け持ち区域の再編成、団員の再配置を実施。

令和
令和元年11月13日

第24回全国女性消防操法大会が横浜市赤レンガ倉庫イベント広場にて開催され、優良賞(12位)を受賞。

令和
令和2年12月7日

消防団広報車購入。

令和
令和5年6月25日

第42回東葛飾支部消防操法大会が松戸市ロジスティード株式会社敷地内にて開催され、ポンプ車の部で最優秀賞を受賞。最優秀番員賞を3名が受賞。